初めての卒業生送別会
春分の日の昨日、まだまだ新米である本塾の、最初の卒業生(大学進学者)をお祝いする会を行いました。 当初は「在校生」も参加してもらう予定だったのですが、現在のこのコロナウィルスの流行下、断念しました。しかし、ピザやケーキを食べながらこれからの話をするのはとても楽しかったです。...
第1回懇談会を行いました(5)
最後に、個人面談を行いました。それぞれの悩みを話してもらって、息子達がそれぞれ分かれてお話を聞きました。なかなか長い時間話をしていましたよ。みなさんの悩みが少しでも解決できれば幸いです。またチャンスがあれば同じような会を持ちたいと思っています。
第1回懇談会を行いました(4)
予習と復習とはどっちが大事か? 息子達は口をそろえて、「復習です。」と言いました。 理由は、「時間対効果」が大きいから。 部活動や生徒会活動、行事などで忙しい中高生。限られた時間でどう効果的に勉強するかはとても重要な問題になります。...
第1回懇談会を行いました(3)
<数学・理科の勉強方法> 1. 高校までの数学と理科は、「暗記科目」である。 2. 理科はもちろん、数学も、「解法」をひたすら覚えていけば点数は取れる。 3. 数学は、最初から答えを見て解き方を覚えていくのも効果的な方法。 4....
第1回懇談会を行いました(2)
<国語の点数を伸ばす方法> 国語(特に現代国語)の勉強法については、漢字以外何をすればよいのかわからない、という人も多いと思います。実際塾長の私自身も、漢字と古典の勉強はしましたが、現代国語についてはほとんど手を付けていませんでした。...
第1回懇談会を行いました(1)
今日午後2時から、Yamamoto English & Science School初の懇談会を行いました。 きっかけは、息子達の帰省でした。2週間ほど前、彼らが帰ってきた時にどんなことをしようかな、とぼんやり考えていました。その時ふと、開塾当時に二男が、入塾希望の人を集め...
思いがけない贈り物part2
先週、インフルエンザで休んでいる生徒さんがいました。 昨日は久しぶりに塾に来る予定だったのですが、いつもの時間になってもなかなか来ません。 「具合、まだ悪いのかな、大丈夫かな?」 と思っていると、いつもより1時間近く遅れてお母さんといっしょにやってきました。お母さんの手には...
アイビーで皮膚炎
うちの塾の塀には、アイビー(つた)がからまっています。これはこの建物の持ち主である夫の両親が植えたものだと思われます。お花の先生だった義母のアドバイスに従い、時々ちょうどよい長さに剪定しています。 この前の日曜日にも、夏に延びた枝を本格的に切っていました。やり始めるとノって...
バレリーナへの一歩
昨日から私は、バレエを習い始めました。 ええ、あの、バレエです。白鳥の湖とか、クルミ割り人形とかを踊っているあの美しい人たちの仲間入りを果たしたわけです。 私はいつも姿勢が悪くて猫背気味です。旅行の時の写真を見ると、きちんと「写すぞ」という態勢で写したものはまだましなのです...
「英語ニガテ」からの脱出-3
前回は、私が英語の学習法を変えてテストの点数が上がっていったことを書きました。ですから私は、この学習法を実践すれば誰でも英語の成績が上がるんだと信じきっていました。 ところが私が大学生になった後、ある日母が言いました。 「おねえちゃん、◯◯(弟の名)に英語を教えちゃってくれ...